交通事故でケガをしてしまった方へ

誰しも、事故には遭いたくない、起こしたくないと思っていますが、それでも交通事故に遭ってしまうことはあるのです。

突然の事故に、不安でいっぱいになっていることでしょう。 その場合でも、冷静に必要な処理を行うとともに、ケガ(症状)を治すことが大切になります。

 

まずは専門家であるおざき鍼灸接骨院へご相談ください。

 

交通事故後の処理と流れ

➀相手(加害者)を十分に確認する。

事故たとえ軽い事故であっても、後で何があるかわからない為、最低でも以下のことを確認しましょう。

 

•相手の車のナンバー・車検証・免許証の確認

•相手の氏名・住所・連絡先
(念の為、連絡先が確認できるものを見せてもらうと良いでしょう)

•相手の勤務先

•相手が加入している自賠責保険と任意の自動車保険の保険会社名・保険証明書番号など

 

➁警察へ「人身事故」の届けを行う。

救急車で病院へ搬送されるほど深刻でない場合は、その場で警察に連絡し、現場検証してもらう方がスムーズです。

 

加害者が処罰を恐れて、その場で示談しようと誘ってきたり、警察へ届け出ようとしたがらなかったりする場合も、その場で示談せず、しっかりと警察へ届け出ましょう。

 

警察に連絡し、事故の発生時間や場所、状況、負傷者の有無や負傷レベル、破損物などについて伝えます。

 

※負傷者がいない小さな事故だからといって警察に届けないと「交通事故証明書」が発行されないため、病院の診察・治療や自動車の修理など保険金の支払いがされない場合があるので、どんな事故でも必ず警察に連絡をしましょう。

 

尚、病院での診察を受ける場合、物損事故ではなく「人身事故」の扱いにする必要があります。

また、警察による現場検証では、被害者・加害者の双方から担当の警察官が事情聴取を行います。

 

そして、現場検証をした上で、交通事故の過失割合や事故の発生状況を報告する実況見分調書を作成していきます。

 

その際、もしあなたに非がない場合は、毅然とした態度で応じることが重要です。

 

➂目撃者の確認と証拠の確保

事故の目撃者がいる場合は、その人の証言や氏名・連絡先を聞きましょう。

 

また、後日必要になった際に証人になってくれるよう、確認しておくと良いでしょう。

 

事故直後は誠実な対応をしていた相手でも、後日事実と異なる証言をして、自分の立場を擁護しようとする場合があるからです。

 

④事故の記録を取っておく。

事故直後はショックが大きいため、冷静に状況を把握できていなかったり、時間が経つと記憶があいまいになってしまうので、相手と自分の車の傷やブレーキ痕、現場の標識、信号などを、携帯電話のカメラで撮影したり、メモをしたりするなどして、自分でも事故状況の記録を残すようにしましょう。

 

担当の警察官の誤認や、相手の虚偽証言を防ぐためにも、出来る限りの自己防衛策を取りましょう

 

⑤交通事故証明書をもらう。

自賠責保険での被害者の直接請求や仮渡金請求などに利用する「交通事故証明書」を、後日最寄りの自動車安全運転センターで発行してもらいます。
(警察へ届け出なかった場合には交付されません)

 

申請用紙は、警察署や交番などにも備え付けてあり、自動車安全センターのホームページ からも申請が出来るようになりました。

 

⑥必ず医療機関で専門家の診察を受ける。

事故直後、自覚症状が出なかったり、軽いケガだからといっても、あとから痛みが出る場合もあるので、事故にあったらまずは専門家の診察を受けることが大切です。

 

この時、少しでも痛いところがあれば、必ず診てもらうようにしましょう。 時間が経過した後で「痛い」と訴えても、事故との因果関係を認めてもられえない場合があるからです。

 

また、当初物損事故扱いとなっていた場合でも、医師に診断書を発行してもらい、所轄の警察へ提出すれば、物損事故から人身事故扱いとなり、自賠責保険へ治療費請求が可能となります。

 

※病院から接骨院への転院も可能です。
整形外科への通院が負担になってきた場合は、接骨院への転院手続きも可能です。

 

実際に、接骨院へ転院手続きされた患者様も数多くいらっしゃいます。

 

レントゲン交通事故に遭われた場合は、病院やクリニックなどによる精密検査で身体の状態を細かくチェックし、接骨院で必要な治療や処置を行うのがベストな方法です。

身体の痛みやつらい症状、言葉にならない違和感などを察知できるのは、骨組みや筋肉、神経の配置などの知識に詳しく、日々施術によって身体の回復をサポートしている接骨院ならではといえます。

 

まずは今まで通りの生活を送れるように、プロのサポートを受けて、身体を回復することだけに専念してください。

 

普段痛めないところを痛めてしまった場合、放置しておくと機能障害や肩こりや腰痛などの二次障害に発展してしまう可能性があります。

 

完治を目指すためには、おざき鍼灸接骨院での治療をおすすめします。
当院は、あなたの身体をプロの手でしっかりと支えます。

 

⑦治療の終了(完治または症状固定)

完治、もしくは症状固定の状態となるまで通院し、元気な体を取り戻しましょう。

 

これ以上通院しても症状の改善がみられない症状固定の状態となった場合には、後遺障害等級認定を行い、損害賠償の請求手続きへと入ります。

示談で解決できなかった場合には裁判での判決となる場合もあります。

 

⑧保険会社から示談の提示

完治後,損害保険会社からの示談額の提示があります。

提示額に納得できるということであれば,損害保険会社との間で示談を決定します。

 

示談は損害保険会社が作成する免責証書というものにサインをし,それを損害保険会社に郵送します。

 

支払いは書類が揃ってから1か月ほどの期間で振り込まれます。

 

交通事故治療の流れ

➀交通事故後、速やかにお電話でご相談ください。

スマホおざき鍼灸接骨院を受診される場合は、お電話でご予約いただくか、直接ご来院ください。

 

その際、お取扱の保険会社のご連絡先・ご担当者名、病院に受診された方は診断名の情報をご準備ください。

 

➁問診・症状や患部の状態のチェックを行います。

接骨院・治療院案内交通事故の状況や症状にあわせて問診をさせていただきます。

 

ケガの状態や症状、患部の炎症や腫れなどを確認します。

 

また機能障害があるかなど、検査をした上で、患者様に最適の施術計画を組み立てます。

 

➂施術開始

患者様の状態に合わせた施術(手技・運動療法・電気療法・鍼など)を行います。

施術同時に日常生活上の注意点や、可能な部位のリハビリも行っていきます。

 

当院では、患者様が出来るだけ早く回復し、日常生活に戻れるよう、効果の高い施術を行います。

 

④再発防止、施術完了

事故後の症状が改善され、日常生活に支障がないレベルまで改善すれば施術完了です。

症状によって個人差はありますが、一般的にはだいたい3~6ヶ月程度で完治します。

 

保険会社に治療が完了した旨を報告した後に、その他の費用についても計算してもらいます

 

明細の入った示談内容書を確認し、納得がいくようであれば署名をして完了となります。

津市 おざき鍼灸接骨院|ご予約・お問い合わせ